仕事用プロフィール

岡野博行

岡野博行(おかのひろゆき) HIroyuki Okano

1962年、東京都出身。

東京都立青山高等学校を経て、1986年、慶応義塾大学文学部哲学科を卒業。同年、日本アイ・ビー・エムに入社。システムエンジニアとして、主に金融機関のシステム開発プロジェクトに参画。

1991年、日本アイ・ビー・エムを退社し、日本コロムビアに入社。クラシック音楽を中心に、幅広いジャンルのCDをプロデュースし現在に至る。特にJ-クラシックにおいては、その中心的プロデューサーとして、数多くのアーティストを発掘し、世に送りだしている。

最初のプロデュース作品「大江光の音楽」は、大きな話題を呼び、クラシック作品としては画期的なヒットを記録し、1992年の日本ゴールドディスク大賞をクラシック部門で受賞。
1994年には第2弾「大江光ふたたび」で、同じく日本ゴールドディスク大賞クラシックアルバム賞、また日本レコード大賞企画賞を受賞。
1996年には、フルートの小泉浩による「現代日本フルート音楽の諸相」で、レコード・アカデミー賞を受賞。
1999年には、幸田聡子の「美空ひばり・オン・バイオリン」で、ふたたび日本レコード大賞企画賞を受賞。
2003年には、歌手の本田美奈子がソプラノ・ヴォイスでクラシックを歌ったアルバム「アヴェ・マリア」をプロデュースし、大きな話題を呼んだ。
2005年、急性骨髄性白血病で治療中の本田美奈子の退院に合わせ発売したアルバム「アメイジング・グレイス」が、図らずも追悼作品となり、同年レコード大賞特別賞を受賞。日本ゴールドディスク大賞クラシックアルバム賞を受賞
2003年からはジャズも手がけ、2007年には、「矢野沙織BEST~ジャズ回帰」で、日本ゴールドディスク大賞ジャズアルバム賞を受賞。
2009年からは、インターナショナル制作部の部長として、クラシック、ジャズを始めとする大人のための音楽を制作・統括している。
2011年にリリースした、佐村河内守の交響曲第1番「HIROSHIMA」は、2013年に大ヒットし、オリコン総合ランキングの2位を記録した。しかし、2014年2月、実はゴーストライターがいたことが発覚し、発売中止になった。
2014年、元モーニング娘。の安倍なつみがクラシカルヴォイスに挑戦したアルバム「光へ -classical&crossover-」で、レコード大賞企画賞を受賞。

他にこれまで、高嶋ちさ子、竹松舞、加羽沢美濃、高木綾子、福田進一、田部京子、加藤知子、塩田美奈子、古川展生、シュテファン・フッソング、大我、藤原道山、KOBUDO、SHANTI、冨田勲、吉松隆、上間綾乃、反田恭平、アンドレア・バッティストーニ、原田慶太楼、LEOなど、様々なアーティストのプロデュースを担当している。